今回は完全プライベートネタ。
Fire Alpacaで「あはれ!名作くん」のオリジナルキャラを描いたよ!
というお話。
完成画像は記事の下に!
(CMの後で!的なやつ)
「あはれ!名作くん」って何?
『あはれ!名作くん』とは…
NHK Eテレ『ビットワールド』のアニメコーナーにて2016年4月8日から放送されている約5分間の短編アニメ。
通称「名作くん」
らしい。
こんなやつ⬇︎

俗に「シュール系」というジャンル?
自分はこのアニメを知らなかったんだけど、子供には人気あるらしい。
あはれオリジナルキャラを描いたきっかけ
友達の子供の女の子(りこちゃん)が誕生日ということで、「あはれ!名作くん」が大好き!
という話を聞き、
「りこちゃんモデルのキャラクターを描いてあげよう!」
という流れに。
しかし、この「あはれ!名作くん」というアニメ。
キャラの特徴が意外と出しにくいw
そこで特徴を出すべく、
好きな食べ物、色、趣味など聞いてなんとか「りこ」を表現しようとした結果、
バレエというキーワードが。
ということで服をバレエ風にしてみた。
あとは「おむすび」というキャラを手のひらに添えて。
意外と時間がかかった
自分は絵が好きで、たまに気分転換に描くんだけど基本手書き。
こんな感じで紙に描く⬇︎


でも今回は丸みが非常に強く、手描きだと綺麗な形にしにくい!
この線をどう手描きで表現するか四苦八苦…。
Fire Alpacaとは?
Fire Alpacaはペイントお絵描きツール。

これ凄く便利で、写真やイラストの上から描けてしまう。
最初は鉛筆で軽く下書き。
それを写メして、Fire Alpacaにアップ。
下書きの上からマウスで描いていく。
ここで予想以上にマウスで丸みを描くのが難しいことに気付く。
(遅っ)
手描きの方が上手くできたかも…
という気持ちを抑え、なんとか工夫を凝らし作業を進めた。
そして完成!
こちら!

ちなみに「りこ」以外の4キャラは貼り付け!
絵のタッチは極めてシンプルなんだけど、個性を出すのが意外と大変だった。
円のラインはイラストレーター、ペンタブを使用する人なら簡単なんだろうけど。
でも、
メッチャ喜んでくれてたので良かった。
人に喜んでもらうのはいいね。
気分転換にもなったし。
追記
りこちゃんの友達が
「ズルい!」
とジェラったので、さらに新キャラ!

犬のラッスィーも指定され…。
と意気揚々で見せたら…
「りこちゃんの方が可愛い!」
とお叱りを受けました。。。
あはれ!名作くんグッズも沢山ある!
それでは、
あはれ!名作くんグッズがあったので紹介!
(全てAmazon)


あはれ!名作くん 手帳型スマホケース
(iPhone6 6s 7 8兼用)






ということでお絵描き雑談でした。
みんなも人に喜ばれることをすると気分いいよ!
というお話でした。
では!