今回は、
情報がお金に変わる理由とは?
について書いていこう。
ウェブサイトやブログコンテンツを作成して収益が発生するのは、情報(コンテンツ)が、お金に変わるからである。
インターネットビジネスの経験がない人は、「コンテンツを書いて、お金が発生するイメージ」を頭の中に思い浮かべることができない。
これだけは、自身で経験しないとダメ。
よくいるのが、「知った気」になっている人。
「想像のイメージ」と「実際の経験」にはギャップがある。
どんな情報が、どんな発信の仕方でお金になるのか?
これは経験をしないと分からない。
その結果、コンテンツやブログの記事を作っただけで満足してしまう。
でも、ビジネス目的でウェブサイトやブログを運営する際には、「お金を稼いで儲けること」が重要。
ただ、インターネットビジネスの経験が浅い人は、コンテンツが「お金に変わる理由」を知らない。
では、なぜユーザーはコンテンツ(情報)に対してお金を払うようになるのか?
今から、説明していこう。
ユーザーが検索するのは「悩み・問題」を解決したいから
コンテンツがお金に変わる理由を考えるとき、まずは「なぜユーザーが検索するのか?」を考える必要がある。
「なぜユーザーが検索するのか?」
それは、
ユーザーが「悩み・問題を解決したい」という理由だから。
例えば、
「インターネットビジネスで稼ぐ方法を知りたい」
と考えているとする。
そのときには、ネットを使って
「ネットビジネス 稼ぐ方法」
「ネットビジネス 収入」
「ネットビジネス 方法」
などのキーワードで検索するだろう。
これは、「ネットビジネスで稼ぐ方法を知りたい」と、考え起こした行動になる。
このように、ユーザーが検索に求めていることは、抱えている悩みや問題の解決につながる情報と言える。
そして、ユーザーが「知りたいこと」「悩み」を理解した上で、そうした悩みに対する解決策を提示することで、最終的に情報がお金に変わるのである。

ユーザーの悩みが解決される方法
ユーザーは、悩みを解決するためにインターネットで検索する。
これは理解できたと思う。
そして、実際に検索した結果、ユーザーの悩みが解消される方法として、
主に3つが挙げられる。
「コンテンツを読むだけで解決される」
「コンテンツで解決策を知って行動する」
「コンテンツで、さらに学ぶ必要を知って行動する」
これら3つを理解しておくことで、
「どのようにしてコンテンツがお金に変わるのか?」
ということを理解できるようになる。
この3つを説明していこう。
コンテンツを読むだけで悩みが解決される
ユーザーの中には、コンテンツを読むだけで悩みが解決されることもある。
例えば、
「料理のレシピ」や「祝儀の相場」を知らずに、悩んでいるような場合には、コンテンツを読むだけで
問題は解消される。
つまり、小さな悩みや、ちょっとした疑問を解決するために検索した人は、コンテンツを読むだけで検索意図が満たされるのである。
しかし、コンテンツを読むだけで悩みが解決される場合は、あまりお金には直結しない。
(このブログのように…w)
理由は、
無料で提供しているコンテンツだけで検索意図が満たされるから。
ただ、このコンテンツを起点に他のコンテンツを読み進めてもらえる可能性はある。
そして、他のコンテンツから、お金につながるようなケースもある。
また、多くのコンテンツを読まれることは、Googleからの評価を高める事にもつながる。
Googleから高評価を受けると、検索結果の”上位に表示される“ようになり、アクセスが集まる人気サイトになる。
(可能性が高い)
それが、最終的に大きな収益につながる。
(可能性が高い)
このように、「小さな悩み」や「ちょっとした疑問」で検索したユーザーは、コンテンツを読むだけで問題が解決されることが多いのである。



コンテンツで解決策を知って実行する
コンテンツに書かれた情報だけでなく、コンテンツで紹介されている解決策を知って実行することで、悩みが解消されるケースも多々ある。
例えば、
” 便秘 “に関するコンテンツを作ったとしよう。
そのコンテンツでは、長年続く便秘の原因と解消法について書かれており、解消法の1つとしてサプリメントを紹介している。
このコンテンツを読んだユーザーは、
「ほう、ここで紹介されているサプリを飲めば、便秘を解消できる可能性があるのか!」
と解決策を知って、実際にサプリメントを購入する。
薄毛、ダイエットなども同じ。
このように、ユーザーがコンテンツを読むことで「○○すれば悩みが解決する!」と納得して、紹介されている解決策を実行することで悩みが解消される場合もある。
こうしたケースでは、ユーザーは「お金を払う可能性が高い」。
つまり、コンテンツがお金に変わるのである。
先ほどのサプリを紹介しているのであれば、ユーザーはサプリに対してお金を払う。
その他にも、便秘解消の専門家を紹介すれば、専門家に対してお金を払う場合もある。
インターネットビジネスの場合、サイトを経由して便秘のサプリメントが売れた場合、紹介料としてあなたに数千円が支払われる。
これを、アフィリエイトという。
このように、解決策としてコンテンツで商品やサービスを紹介して、その商品やサービスを利用することでユーザーの悩みが解決されるケースもある。



コンテンツで解決策を知るが、さらに学びが必要と感じる
コンテンツ内で悩みに対する解決策を知っても、解消法について完全に理解できない場合も多い。
そういう場合は、コンテンツを読んで「さらに学びが必要」と感じてもらうことで行動を促し、悩みの解消につながることもある。
例えば、
「恋愛サイトのメルマガ(メールマガジン)へ登録する」
などは、このようなケースの代表的な例。
ユーザーがコンテンツを読んで
「もっとモテる方法を学ばないと悩みが解決できない…」
「このままだと彼女(または彼氏)がいないことに悩み続けてしまう…」
と感じたとする。
そして、そのウェブサイト内に
「恋愛についてもっと詳しく知りたい人は、無料のメルマガに登録してください!」
と書いてあれば、興味がある人はメルマガに登録するはず。
そして、そのメルマガで情報を得ることが、最終的にユーザーの悩みを解消することにつながる。
しかし、この場合は、すぐお金に変わる訳ではない。
長期的に売り上げにつながる「顧客リスト」を獲得する。
これが重要なのである。
この顧客に対して、
「セミナーに呼ぶ」
「個人コンサルを売る」
などで、お金に変換する。
その結果、情報をお金に変えられるようになる。
このように、情報がお金に変わることを認識するのがネットビジネスでは必須。
しっかり仕組みを理解して、あなたのビジネスに役立てて欲しい。
【書籍紹介】


インターネット上で「女性向け」の商品・サービスを「売るため」の、文章とデザインのノウハウを伝える書籍。
女性に商品やサービスを売りたいのであれば、「女性に響く」文章の書き方、デザインの見せ方を取り入れる必要がある。
本書は、女性に響く文章・デザインだけではなく、ファンやリピーターになってもらうための仕組みづくりなどにも踏み込んでおり、その「書き方・見せ方」の極意を伝えている。
テスト・マーケティングなどに大規模な予算を割けない小さな会社でも
実践できる具体的で効果的な方法がたっぷり詰まっている。
〈こんな方にオススメ〉
●女性向けの商品やサービスの企画・販売・販促を担当する方
●ECサイトや自社サイトのマーケティングを担当する方
●女性向けの商品やサービスを扱うアフィリエーター