ハウツー

【骨盤ダイエット】自宅で出来る!効果的なトレーニングメニュー厳選動画!

 

今回は、

なかなか痩せられない!
お腹周りや脚のエクササイズ動画

を紹介していこう。

 

その原因は骨盤の歪みが原因かもしれない。
歪みは日々の立ち方や歩き方などの習慣から、筋肉の張りなども関係している。

骨盤ダイエットに挑戦して解決しよう。

 

骨盤ダイエットとは?

骨盤ダイエットは骨盤周りの筋肉を鍛える事で歪みを改善し整える事で痩せるダイエットのこと。

骨盤は姿勢が悪い方や日々の歩き方や、立ち方のバランスが悪いと特に歪んでしまう。

歪みが原因で身体全体の巡りが悪くなる事で基礎代謝が下がり、太りやすい身体の原因にもなる。

 

こんな悩みは骨盤の歪みが原因かもしれない。

・お腹が痩せない
・お尻が横に張っている
・太ももが横に張っている
・姿勢が悪い
・O脚やX脚
・冷えやむくみ
・代謝が悪い

 

今回は、

●骨盤周りの筋肉を緩めるストレッチ
●支える為の筋肉を鍛えるエクササイズ

などを紹介するので、続けやすいものを選んで是非トライして欲しい。

 

おすすめ骨盤ダイエット動画12選

 

①1日の終わりに骨盤のゆがみを整える寝たままヨガ

 

寝たままで簡単!1日の終わりに骨盤の歪みを整えよう。

骨盤の歪みは下半身太りや冷えの原因にも関係している。
寝る前の習慣にして1日1回骨盤の歪みリセットを行うよう心がけよう。

骨盤を並行に保つ事がポイント。

真上に持ち上げたつもりでも、左右バランスが整っていないとどちらかに偏ってしまう。

初めは鏡越しでチェックするなど自分のフォームを確認しよう。
力の入れすぎに注意!

 

②【骨盤矯正】脚やせには必須!1日5分の簡単エクササイズで骨盤矯正!

 

タイマー付きなので動画を流しながらトライしてみよう。

骨盤を正しい位置に戻すことでO脚やX脚の改善にも繋がる。
下半身痩せしたい方にもおすすめ。
時間をかけて少しずつ改善していくのがベスト。

全ての流れをセットで行おう。

骨盤を正しい位置に戻すには1つのエクササイズだけでは効果がない。
必ず「流れ」を大切にし、焦らずじっくりと取り組む事が大切。

 

③骨盤調整ダイエットで下半身を引き締める☆ バレトン20分

 

動かしながら骨盤を整えよう。

ストレッチなどでは力が入ってしまい上手く出来ないという人に特におすすめ。

繰り返し同じ動きを行うことで骨盤周りがほぐれ、身体も温まる。

「バレトン」とはバレエ、フィットネス、ヨガの動作を含んだ有酸素運動のこと。
脂肪を燃やしながら骨盤を整えられる、一石二鳥のエクササイズ動画。

全身動かしながら骨盤周りを意識して大きく動こう。

初めはキープ出来なかったり脚が上がらなかったり思うように動けないかもしれない。

繰り返し同じ動きを行うことで少しずつ安定していく。
お手本のようにダイナミックに動けるように目指そう。

手や脚に振り回されないように骨盤周りの意識を忘れずに!

 

腹筋
【厳選!腹筋を鍛えるメニュー15選】脂肪燃焼・くびれに効果的な動画解説 今回は、 お腹痩せに効果的なダイエットメニュー15選をご紹介していこう。 なかなかお腹が痩せられない! お腹を...

 

④【10分】骨盤締めダイエット!毎日10分で寝たまま華奢やせ!(女性限定無料ボディメイクコース実践編#2) | Muscle Watching

 

10分間のエクササイズ。

寝たままで行えるのでテレビを見ながらや寝る前の時間で出来るのもGOOD!
股関節周りの筋肉をストレッチさせながらトレーニング出来るので、日常の動きでは使わない部分が鍛えられる。

肩周りや腕に力が入り過ぎないように注意。

寝た状態から骨盤周りを動かすので、余計な部分に力が入り過ぎないように行う事がポイント。

更に股関節周りの柔軟性が左右で異なる場合も無理に力任せにしないよう注意しよう!

 

⑤骨盤矯正ストレッチ 歪みの原因は○○だった!開いた骨盤が即締まる!

 

まずは「ガニ股タイプ」か「内股タイプ」なのかチェック!
タイプ別に合わせて骨盤調整を行おう。

意識するポイントを押さえて改善を目指す。
股関節が硬めの方でもチャレンジしやすい内容なので、無理せず呼吸も意識しながらやろう。

骨盤矯正には股関節周りの柔軟性が大切。

骨盤を整える為には、まずは股関節周りの柔軟性が大切なポイント!
ストレッチをしながら、どの部分が硬いのかを知る事が大事。

更にエクササイズの中に、お尻の筋肉をほぐすストレッチも含まれている。
お尻と腰は繋がっているので腰痛持ちの人は特にじっくりほぐそう。

 

⑥整体師が実演! 自宅でできる産後骨盤ケア

 

産後のママ必見!
出産で開いてしまった骨盤を整えよう。

骨盤を締める為の筋肉を鍛えるので、ゆっくりとした動作なので焦らず時間をかけて行おう!

タオルを使用するメニューで感覚が掴みづらい場合は、タオルを2枚重ねてボリュームアップした状態で行うのもオススメ。

必ず呼吸を意識しながら行うこと!

呼吸を意識する事で身体への集中力も上がり、思わず動作が早くなってしまう事も防げる。
力むと息を止めてしまいやすいので注意。

 

下腹部トレーニング
ぽっこり下腹を解消!下腹部痩せに効果的なダイエットメニュー動画 今回は、 下腹が痩せない原因とは? 下腹痩せに効果的なマッサージ・ストレッチ・筋トレ動画 を紹介していこう。 ...

 

⑦【夏前追い込み】骨盤締めダイエット!寝たまま脚痩せお腹痩せ!【下腹部痩せ】

 

バランスボールを使った骨盤締めダイエット。
最初のエクササイズではしっかり円を描くように動かそう。

バランスボールを持っていない人は2種目からトライしよう!
骨盤を持ち上げる時は、利き脚の方が高く上がりやすいので左右並行になるよう意識。

1分間は意外に長いので下に下がらないようにキープ!

脚の筋肉で動かさないように注意!

バランスボールの種目は上半身も一緒に動いてしまいがち。
なので股関節周りと上半身の間に隙間を開けるようなイメージで行う。

床での種目は、骨盤を持ち上げる時に脚に力が入り過ぎないよう注意!
お尻が下がらないように付け根を天井に向けるイメージで。

 

⑧おなか痩せ!かんたん骨盤矯正!

 

骨盤矯正でお腹痩せを目指す。
歪みの原因は骨盤周りの筋肉バランスが悪いことも原因の1つ。

バランス良く骨盤を支える筋肉を鍛え、歪み解消に繋がる。
呼吸は鼻から吸い、口から吐くように。

息を吐きながら動かす。

息を吸うときは身体が緊張しやすい状態。
骨盤を動かす時に周りの力を入れ過ぎない為に、必ず息を吐きながらリラックスした状態で行おう。

 

⑨骨盤矯正ストレッチ【お腹痩せ、小尻&ヒップアップに効く!】#家で一緒にやってみよう

 

骨盤矯正をする為の寝ながら出来るストレッチ。

骨盤を支える筋肉のトレーニングも大切だけど、股関節周りの柔軟性や身体の状態をリセットする為にストレッチも合わせて行うと効果的!

筋トレとストレッチを合わせてトライ。

股関節周りのストレッチと骨盤を支える筋肉、どちらも骨盤矯正には必要。

特に歪みが原因で身体の痛みがある人は、矯正された後も元に戻ってしまいやすいので
継続して行おう。

 

太ももダイエット
太もも痩せたい!自宅で挑戦!厳選ダイエットメニュー動画 今回は、 太もも痩せに効果的なマッサージ・ストレッチ・筋トレ動画を厳選! 頑張ってダイエットをしても、なかな...

 

⑩太ももの横が太い!出っ張る!太ももの横を引っ込める大転子エクササイズ

 

太ももの横が張っている人は必見のエクササイズ!

張りの原因は骨盤の歪みや太ももの裏側などの筋肉が硬くなっている事が原因。

硬い状態の筋肉は直ぐには柔らかくならない。
まずは1週間継続して行い筋肉リリースしよう。

太ももを細くするには筋肉を緩める。

筋肉の張りをほぐすと筋肉が柔らかくなる。
筋肉がほぐれることで骨盤の歪みも整いやすくなるので、毎日続けて習慣化しよう。

 

⑪【10分チャレンジ】確実に 骨盤 痩せできる地獄のトレーニング【骨盤 運動】

 

10分間の骨盤痩せトレーニング。
しっかりとトレーニングしたい人にオススメ。

骨盤周りをストレッチさせ、ほぐしてからトレーニングに入るので個々の動きではなく全体の流れで10分間繋げて行うようにしよう。

 

⑫お尻を小さくしたい人のための骨盤矯正トレーニング【小尻・お尻痩せ】 「腹筋 寝ながら 矯正」

 

お尻痩せに効果的なトレーニング。
骨盤のトレーニングはお尻に直結する。

少し難しい動きもあるので、最初は意識が散って力が入ってしまうかもしれない。
慣れてきたら呼吸も意識して行えるようにチャレンジしよう!

お腹と背中の意識を忘れない。

骨盤周りに気を取られ、背中が丸まったりお腹が緩まないように気をつけて行おう。
トレーニング後のストレッチも忘れずに行うのもポイント。

 

女性トレーニング
【女性専用】自宅トレーニングでリバウンドしない体に!厳選部分メニュー10選 今回は、 女性必見!自宅でできる筋トレメニューを10種類! を紹介していこう。 家にいる時間が増える時...

 

自宅で出来る!骨盤ダイエットのまとめ

骨盤ダイエットは”お腹痩せ”や”脚痩せ”など様々な効果が期待出来る!

しっかりトレーニングできるエクササイズから寝る前のストレッチなど沢山の種目があるので、まず続けやすいものからトライしてみよう!

 

こちらもオススメの記事
error: Content is protected !!