今回は、
豊かな人生に必要な7つ
というテーマで書いていこうと思う。
自分はほとんどの期間を、ダンスで過ごしてきた。
そのダンスを離れて、お金を増やす(稼ぐ)ことにも集中してきた。
そこで気がついた事は、当たり前のことなんだけど、
お金だけでは豊かな人生を手に入れることはできない
という事。
簡潔に書くと、
経済的豊かさと心の豊かさのバランスを取っていくことが、大切なんだよね。
そのためにやるべき「7つのこと」をまとめてみた。
もし、あなたが”お金に追われている”生活であれば、一回振り返ることも大切かもしれないよ。
①無駄に他人とかかわるのをやめる
自分の周りにいる大切な人とは関わりを大切にする。
一方、周りの関係ない人からのノイズはスルーして、こちらからも余計な介入をしない。
ネガティブなエネルギーを使うことは時間が勿体ないし、精神的にも得るものがない。

②節約と貯金をやめて投資を始める
経済的豊かさを手に入れるには投資が必要。
この投資には色々な意味がある。
自己投資という考え方もあるけど、ここでは
リスクを取ってそれ以上のリターンを得る機会を作る。
という事。
また意味のない節約をしても、人生が貧しくなるだけで豊かにはなれない。
正しい投資の方法を学んで、早く始めることが大切。
https://reaaal-dance.com/from-dancers-to-traders/
③人生の目標を明確にする
本当にやりたいことに気がついている人は、意外に少ない。
人からどう思われるか?
ではなく、
自分が本当にやりたいことは何か?
自分自身に素直に真摯に問いかけてみよう。



④「好き」をマネタイズする方法を考える
仕事を楽しくする方法。
それは、
自分の好きなことを極めて、それをお金に換える(マネタイズする)方法を模索する
これが1番。
「これができれば苦労しないわ!」
とい声が聞こえてきそうだけど、
好きなことで稼げるようになれば、仕事が”苦痛”から”喜び”に変わる。
「出来ない!」
で終わらせずに、
「どうしたら出来るか?」
を日々考え実行していく事が重要。



⑤時間の価値をもっともっと意識する
時間は無限にあると勘違いしがちだけど、この瞬間もどんどん減っていく希少な資源なのである。
無駄な時間を過ごすことに、もっと臆病になろう。



⑥健康でいる努力を惜しまない
豊かな生活の土台になるのは健康。
健康で活力ある毎日を過ごすために、食事、生活環境、睡眠、ストレスなどをしっかりコントロールする必要がある。
あのスティーブ・ジョブスでさえ病に勝てなかった。
健康である事が最低限の条件であり、健康でない状態では何を持っても意味をなさない。



⑦受け取る事より与える事から考える
与えることによって、それ以上のギフトがやってくる。
ギブ&テイクではなく、ギブ&ギブ&ギブ&テイク。
相手だけではなく、
自分がもっと幸せになれるのだ。
惜しみなく与える人になりたい。
という理想を込めて最後を締めたい。



豊かな人生を送るための必要な7つのまとめ
ここに書いた7つのことは、自分自身も意識していても、なかなか出来ないこともある。
だからこそ、常に自分の行動を見つめ直し、豊かな人生に近づけるように修正していきたいと思っている。
あなたの人生が豊かになりますように。
May your life be enriched.
【書籍紹介】
夢を夢で終わらせないために……
成功を夢見て上京した青年、祐介。
いい暮らしがしたい。かっこいい車に乗りたい。自分の家が欲しい。
誰もが思い描く「理想の人生」を追い求めていたはずだったのだが……
大きな希望に胸を膨らませながら人生のスタートラインに立ったのに、
みんなが当たり前だと思っている常識に流されて生きていくうちに、
いつのまにか夢を忘れ、
「こんなはずじゃなかったのに……」
と後悔する。
そんな多くの人が陥りがちな生き方を打ち破るには、何をすべきなのか?
本当の幸せをつかむための考え方、心の持ち方とは?
父から息子へ贈る渾身の手紙によって、
夢を実現する「成功者」の生き方が少しずつ解き明かされていく!